固液分離技術の事例紹介と評価

[ 固液分離機 ]

1. 固液分離機の概要(企業からの情報に基づき作成したものである)

企業名

緑産株式会社

分離機の機種

ローラープレス

使用区分

汚水及び汚泥処理

問い合わせ先・担当者

プロジェクト営業部 藤井満
〒229-1124 神奈川県相模原市田名3334番地
TEL:042-762-1021 FAX:042-762-1531
技術を参照できるURL:www.ryokusan.co.jp
お問い合わせ:sales@ryokusan.co.jp 、またはホームページからお問合せ下さい

概略フローと構造

分離機の特徴

  1. ステンレスメッシュフィルター+プレスローラーのオールラウンドプレーヤー。
  2. 面倒な操作なし。始動ボタンを押すだけである。
  3. フィルターに附着するスラッジは回転スクリーンブラシで自動的に除去する目詰り防止機構付き。
  4. セパレーター内部、各部ボルトはステンレス製のヘビーデューティタイプ。
  5. BS(バーンクリーナ)型、SS(自然流下)型の2機種。
  6. 畜産用のシンプル設計。日常の維持管理が容易。

設備の主な仕様と性能

形式等 動力 穴径mm 固形物回収率 処理量 分離固形物水分 価格
YK-700SS 2.2kW φ 2.2 60 〜 70% 〜 4 t / 時 70 〜 80% 186 万円
YK-700BS 2.2kW φ 2.3 60 〜 70% 70 〜 80% 186 万円
YK-1200SS 3.7kW φ 3.0 60 〜 70% 〜 20 t / 時 70 〜 80% 520 万円
YK-1200BS 3.7kW φ 3.2 60 〜 70% 70 〜 80% 520 万円

導入実績等

  1. 乳牛(分離)、30 頭〜、2001 〜 2002 年、7 件

導入に当たっての適応性と留意点

  1. 石等異物の混入は損耗の原因となるので避ける。
  2. バーンクリーナからの直投の場合は敷料の混入条件等の十分な検討を要す。

2. 評価結果(評価委員会による評価結果)

総合評価

  1. ふん尿汚水と汚泥の兼用分離機である。
  2. 畜舎汚水の固液分離機として手頃で実績も多い。
  3. 処理性能は普通で、価格は安価である。

評価チャート

評価年月日