株式会社モリプラント
スクリュープレス
汚水用及び汚泥用
本社技術部 上中 保
〒545-0011 大阪市阿倍野区昭和町2-3-3
TEL:06-6627-2381 FAX:06-6627-2385
技術を参照できるURL:http://www.moriplant.co.jp/
お問い合わせE-mail:info@moriplant.co.jp
九州支店技術営業部 原口 策真
〒899-5215 鹿児島県姶良郡加治木町本町171
TEL:0995-63-9393 FAX:0995-63-9394
お問い合わせE-mail:info@moriplant.co.jp
![]() |
|
![]() |
@ | 従来機種の型式・名称:ドライエース ME-200DA型 |
A | 従来機種の改良点:磨耗しやすいスクリュー最終羽根部分を本体から分離し、耐摩耗性合金を採用して耐久性を高めた。 さらに最終羽根の中でも特に磨耗の可能性が高い部分には、局所磨耗対策として交換可能なセラミックチップ(オプション)を採用した。 |
@ | 最も磨耗しやすいスクリュー先端部分に耐磨耗合金やセラミックを使うことで耐久性が格段に向上した。(実証研究では従来品の約5.3 倍の長寿化を確認) |
A | スクリューを分割型にして、磨耗しやすい先端部分だけを交換できるようにしたことで、スクリューの交換費用を従来品の1/3に削減した。 |
@ | 水分90%以上の流動性の汚水であれば分離が可能である。 |
A | 搾汁した固形物の水分は60〜75%が得られる。 |
B | カッティング機構の付いたスラリーポンプと連動して自動運転が可能である。 |
C | 磨耗しやすいスクリュー先端部分は耐摩耗性合金仕様で、さらにその先頭部分には局所磨耗対策として交換可能なセラミックチップ(オプション)も付けられ、いずれも交換可能である。 |
D | ストレーナの目詰まり防止に水洗浄機能が付いている。 |
E | 材質はモーター以外すべてステンレス製である。 |
F | コンパクトで構造がシンプルなので、専門技術・特殊工具が無くても簡単に分解整備ができる。 |
型 式 | 動力kW | 原料水分% | 目幅mm | 乾物回収率% | 処理量t/時 | 回収固形物水分% |
ME-200DAN | 3.7 | 90以上 | 0.8〜1.0 | 30〜45 | 3〜8 | 60〜75% |
型 式 | 定期交換部品 | 定期点検頻度 | 定期点検費用(概算) | 耐用年数 | 本体価格 |
ME-200DAN | 分解点検 | 2〜3 年 | 5万円 (ストレーナ、スクリュー等の 磨耗の程度により、別途 該当部品の費用が発生) |
10年 | 350万円 |
畜種 | 分離対象材料 | 規 模 | 納入年次 | 件 数 |
酪農 | ふん尿分離 | 40〜300頭 | 2004〜07 | 10 |
養豚 他 |
メタン発酵前処理 (実験プラント・搾汁脱水) |
肥育豚換算 15頭 |
2007 | 1 |
評価年月日 |
![]() 固液分離設備全景 |
![]() 固液分離機 |
|
![]() 固液分離機、脱水ケーキ |
![]() 分離ケーキ |