施設 | 企業名 | 方式区分 | 飼養畜種・規模 | 処理対象 | 畜舎構造 | |
d-1 | 中和・洗浄脱臭方式 | 中国工業(株) | 薬剤洗浄法(薬液噴霧法) | その他 | 牛ふん+汚泥堆肥化 施設の悪臭 |
― |
d-2 | 中和・洗浄脱臭方式 | (株)カルモア | 酸・アルカリ・消臭剤スクラバー洗浄方式 | ブロイラー1,200千羽 | 鶏ふん発酵施設臭気 | ウインドレス |
d-3 | 中和・洗浄脱臭方式 | (株)モリプラント | 酸・アルカリ・ 次亜塩素酸洗浄塔 |
ブロイラー600千羽 採卵鶏 100千羽 |
開放型堆肥化施設排ガス | ウインドレス |
d-6 | 生物脱臭方式 | (株)モリプラント | 充てん塔(スクラバー)型活性汚泥脱臭法 | 母豚600頭一貫経営 | 密閉型発酵槽排ガス | ウインドレス |
d-14 | 生物脱臭方式 | (有)ジー・エヌ・エステクノセールス | 充てん塔(FB)型生物脱臭法 | 母豚230頭 (肥育豚3,000頭) |
密閉型発酵槽排ガス | ふん尿分離豚舎 |
d-7 | 複合脱臭方式 | (株)モリプラント | モミガラ充てん薬液洗浄法+土壌脱臭法 | 乳用牛26頭 肉用牛116頭 母豚他120頭 採卵鶏約5,800羽 |
密閉型発酵槽排ガス | スタンチョンほか |
d-8 | 複合脱臭方式 | (株)モリプラント | 水・酸洗浄塔 +土壌脱臭法 | 肉用牛約1,400頭 母豚約2,900頭 |
開放型堆肥化施設排ガス | 群飼ほか |
d-9 | 複合脱臭方式 | (株)モリプラント | 水・酸洗浄塔 +木質資材充てん生物脱臭法 | 肉用牛400頭 肥育豚7,600頭 繁殖豚800頭 種雄豚62頭 採卵鶏18千羽 |
開放型堆肥化施設排ガス | 群飼ほか |
d-10 | 中和・洗浄脱臭方式 | (株)モリプラント | 薬液噴霧・中和法 | 母豚2,400頭 | 豚舎・鶏舎・鶏糞 乾燥機の臭気 |
ウインドレス |
d-11 | 生物脱臭方式 | ヨシモトポール(株) | ハニカムフィルター充てん法 | 豚800頭 | 豚舎の臭気(空調兼) | セミウインドレス |
d-12 | (参考施設) 中和・洗浄脱臭方式 |
中国工業(株) | 水洗・薬液噴霧洗浄法 | 乳用牛200頭 | 通気型密閉式堆肥舎臭気 | ― |
d-13 | (参考施設) 中和・洗浄脱臭方式 |
中国工業(株) | 薬液噴霧洗浄法 | 豚1,728頭 | ウインドレス豚舎・鶏舎の悪臭 | ― |
施設 | 企業名 | 方式区分 | 飼養畜種・規模 | 処理対象 | |
i-1 | 連続式横型焼却炉 | ユエスビ | 連続式ストーカ焼却炉 | 採卵鶏1,200千羽 | 鶏ふん |
i-2 | (参考施設) 連続式縦型焼却炉 |
(株)永石エンジニアリング | 連続式流動床焼却炉 | ― | と場汚泥、スクリーン滓 |
処理施設・方式の区分 | 企業名 | 方式区分 | 飼養畜種・規模 | 処理対象 | 製品形態 | |
c-1 | 連続式横型炭化炉 | 太平洋エンジニアリング(株) | 連続式横型炭化処理施設 (外熱式ロータリーキルン) |
ブロイラー300千羽 | 鶏ふん | 炭化物 |
c-2 | 連続式横型炭化炉 | (株)モリプラント | 連続式横型炭化処理施設 (外熱式ロータリーキルン) |
ブロイラー2,300千羽、採卵鶏920千羽 | 鶏ふん | 炭化物活性炭化物(販売) |
c-3 | 連続式縦型炭化炉 | 日本車輌製造(株) | 連続式縦型炭化処理施設 (流動層炉) |
ブロイラー1,263千羽 | 鶏ふん | 炭化物(販売) |
c-4 | (参考施設) 連続式横型炭化炉 |
志摩E&W(有) | 連続式横型炭化処理施設 (外熱式ロータリーキルン) |
乳用牛150頭 | 家畜ふん尿 | 炭化物敷料 |
施設 | 企業名 | 処理方法 | 対象畜種・飼養規模 | 副資材 | 調整水分 (投入水分) |
乾燥 工程 |
脱臭 | 備考 | |
t-1 | 乾燥・堆肥化複合施設 | (株)岩手県南クボタ | 直線型攪拌・天日乾燥方式 | 乳用牛(成牛30頭・育成牛20頭) | イナワラ、 モミガラ、 おが屑 |
82 | 前段 | − | 天日乾燥舎 (原料) |
t-2 | 乾燥・堆肥化複合施設 | (株)サタケ | 火力乾燥+通気型堆積方式 | 乳用牛300頭 | なし | 86 | 前段 | − | 火力乾燥槽 (原料) |
t-34 | 乾燥・堆肥化複合施設 | (株)サタケ | 熱風乾燥(バイオマス焼却炉)+通気型堆積方式 | 肉用牛(肥育牛)4,200頭 | なし(不要) | 50〜65 | 前段 | 触媒燃焼脱臭 | − |
施設 | 企業名 | 処理方法 | 対象畜種・ 飼養規模 |
副資材 | 調整水分 (投入水分) |
乾燥 工程 |
脱臭 | 備考 |
該当事例未登録 |
施設 | 企業名 | 処理方法 | 対象畜種・飼養規模 | 副資材 | 調整水分 (投入水分) |
乾燥 工程 |
脱臭 | 備考 | |
t-4 | 開放型攪拌方式 | (株)岡田製作所 | 直線型・ロータリー式+天日乾燥 | 乳用牛200頭 | おが屑、 戻し堆肥 |
65 | 後段 | − | 天日乾燥舎 (戻し、敷料) |
t-5 | 開放型攪拌方式 | (株)オーテック | 直線型・ロータリー式+堆積方式 | 搾乳牛320頭 育成牛80頭 |
廃菌床、 おが屑、 戻し堆肥 |
65 | 後段 | 噴霧式 | ロータリー乾燥舎 (戻し堆肥) |
t-6 | 開放型攪拌方式 | ヤンマーグリーンシステム(株) | 直線型・ロータリー式+堆積方式 | 肉用牛300頭 | おが屑 | 68 | − | − | − |
t-7 | 開放型攪拌方式 | コクブ商事(株) (株)福島製作所 |
直線型・ロータリー式+堆積方式 | 肉用牛450頭 | おが屑、 戻し堆肥 |
65 | 後段 | − | 天日乾燥舎 (製品、戻し堆肥)、 袋詰め |
t-8 | 開放型攪拌方式 | (株)モリプラント | 直線型・ロータリー式+通気型堆積方式 | ブロイラー5,000羽、採卵鶏110千羽 | 鶏ふんの場合 焼酎カス |
63 | − | − | 堆肥化後に 破砕異物分離 ペレット化、 炭化装置もある |
t-9 | 開放型攪拌方式 | コクブ商事(株) (株)福島製作所 |
直線型・ロータリー式+堆積方式 | 乳用牛(成牛310頭・育成牛160頭)肉用牛(2歳未満370頭・2歳以上110頭)養豚(繁殖豚100頭・育成豚250頭・肥育豚700頭) | バーク、 おが屑、 戻し堆肥 |
63 | − | − | − |
t-10 | 開放型攪拌方式 | 日環エンジニアリング(株) | 直線型・ロータリー式+堆積方式 | 搾乳牛換算約200頭 | 麦稈、 戻し堆肥 |
68 | − | − | 堆肥の一部は 敷料へ |
t-12 | 開放型攪拌方式 | 豊栄物産(株) | 堆積方式+直線型・ロータリー式 | 受入量として、8,000トン/ 年 | おが屑 | 65 | − | − | 袋詰め機 |
t-14 | 開放型攪拌方式 | (株)モリプラント | 直線型・スクープ式+堆積方式 | 肉用牛約1,400頭、母豚約2,900頭 | 戻し堆肥 | 牛55 牛豚66 | − | − | 牛+豚の時 のみ戻しだけで 調整可能 |
t-35 | 高圧通気式堆肥化施設 | (株)ミライエ | 開放型高圧通気式 | 繁殖和牛 | オガクズ,戻し堆肥 | 72以下 | − | − | − |
施設 | 企業名 | 処理方法 | 対象畜種・飼養規模 | 副資材 | 調整水分 (投入水分) |
乾燥 工程 |
脱臭 | 備考 | |
t-15 | 開放型攪拌方式 | (株)ミライエ | 通気型堆積方式+直線型・スクープ式+直線型ロータリーor 堆積 | 乳用牛(成牛)190頭、繁殖和牛150頭、肉用牛160頭 (合計500頭) | おが屑、 戻し堆肥 |
68 | 後段 | − | ロータリー乾燥舎 (製品、戻し堆肥) |
t-36 | 機械攪拌式堆肥化施設 | (株)天神製作所 | 直線深型無通気式 | 養豚一貫経営 | オガクズ (敷き床) |
51 | なし | − | − |
施設 | 企業名 | 処理方法 | 対象畜種・飼養規模 | 副資材 | 調整水分 (投入水分) |
乾燥 工程 |
脱臭 | 備考 | |
t-19 | 開放型攪拌方式 | 東洋テクノ | 回行型ロータリー式+堆積方式 | 搾乳牛50頭、育成牛13頭、合計63頭 | 戻し堆肥、 その他 |
83 | − | − | − |
t-20 | 開放型攪拌方式 | (株)ホソヤ | 回行型ロータリー式+直線型ロータリー乾燥 | 採卵鶏 18万羽 | 戻し堆肥 | 後段 | − | 乾燥舎(製品)、 篩、袋詰め、 鶏ふんの時 戻し堆肥 のみでいける |
施設 | 企業名 | 処理方法 | 対象畜種・飼養規模 | 副資材 | 調整水分 (投入水分) |
乾燥 工程 |
脱臭 | 備考 | |
t-21 | 開放型攪拌方式 | アイケイ商事(株) | 円形型ロータリー式+堆積方式 | 肥育豚2,200頭 | おが屑、 モミガラ |
60−65 | − | − | 振動篩で 異物分別 |
施設 | 企業名 | 処理方法 | 対象畜種・飼養規模 | 副資材 | 調整水分 (投入水分) |
乾燥 工程 |
脱臭 | 備考 | |
t-24 | 開放型攪拌方式 | 緑産(株) | 堆積型・手動自走ロータリー式+堆積型・手動自走ロータリー式 | 乳用牛1,700頭 | おが屑 | 72 | − | − | − |
施設 | 企業名 | 処理方法 | 対象畜種・飼養規模 | 副資材 | 調整水分 (投入水分) |
乾燥 工程 |
脱臭 | 備考 | |
t-26 | 開放型攪拌方式 | (株)環境テクノエンジニアリング | 堆積型・通気スクリュー式+堆積方式 | 肉用牛480頭 | おが屑、 戻し堆肥 |
65 | − | − | − |
施設 | 企業名 | 処理方法 | 対象畜種・飼養規模 | 副資材 | 調整水分 (投入水分) |
乾燥 工程 |
脱臭 | 備考 | |
t-27 | 密閉型攪拌方式 | 中部エコテック(株) | 密閉縦型+堆積方式 | 搾乳牛90頭 | 廃白土 | 89 | − | おが屑吸収 | 脱臭装置、 一次処理物は 既存の堆肥施設の 戻し堆肥にも使う |
t-29 | 密閉型攪拌方式 | 三友機器(株) | 密閉縦型+堆積方式 | 母豚160頭一貫経営 | 戻し堆肥 | 78 | − | 水洗 | 脱臭装置 |
施設 | 企業名 | 処理方法 | 対象畜種・飼養規模 | 副資材 | 調整水分 (投入水分) |
乾燥 工程 |
脱臭 | 備考 | |
t-31 | 参考事例 牛ふん+生ごみの町営施設 |
(株)岡田製作所 | 密閉円形型・スクリュー式+直線型・スクリュー式 | 酪農家13戸、ふん量10トン/ 日 | 枯葉、 おが屑、 モミガラ |
65 | − | バーク+堆肥 | 脱臭装置、 堆肥化後に 篩で異物分別 |
t-32 | 参考事例 公営遊園牧場施設 |
(株)モリプラント | 密閉縦型+堆積方式 | 乳用牛35頭、肉用牛20頭 | なし | 65 | − | 酸添着モミガラ +土壌 |
脱臭装置、篩、 袋詰め |
t-33 | 参考事例 公設試験場の研究用施設 |
(株)モリプラント | 密閉横型+堆積方式 | 乳用牛26頭、肉用牛116頭、母豚他120頭、採卵鶏約5,800羽(内55%の牛ふんは既設堆積発酵施設で処理) | おが屑 | 70 | − | 薬洗+土壌 | − |
施設 | 企業名 | 処理方法 | 頭数 | |
o-2 | スラリーばっ気処理 | 緑産(株) | スラリーばっ気法 | 経産牛 150頭 +パーラー排水 |
o-3 | 簡易ばっ気処理 | (株)戸上電機製作所 | 連続式活性汚泥法 | 母豚 65頭 |
o-4 | 簡易ばっ気処理 | イクナム研設(株) | 活性汚泥変法 | 母豚 238頭 |
o-6 | 簡易ばっ気処理 | 松下ナベック(株) | 接触酸化法 | 母豚 100頭 |
施設 | 処理対象 | 企業名 | 処理方法 | 頭数 | |
o-8 | 浄化処理 | ふん尿混合汚水 | (株)戸上電機製作所 | 活性汚泥変法(硝化脱窒法) | 母豚 70頭 |
o-9 | 浄化処理 | ふん尿混合汚水 | 九州化工(株) |
活性汚泥変法 (嫌気消化+脱窒) |
母豚 100頭 |
o-12 | 浄化処理 | ふん尿混合汚水 | (株)戸上電機製作所 | 活性汚泥変法(膜分離) | 乳牛 160頭 |
o-13 | 浄化処理 | ふん尿混合汚水 | (株)戸上電機製作所 | 活性汚泥変法(膜分離) | 乳牛 1000頭 |
o-15 | 浄化処理 | ふん尿分離汚水 | 全農畜産サービス(株) | 連続式活性汚泥法 | 母豚 60頭 |
o-17 | 浄化処理 | ふん尿分離汚水 | (株)モリプラント | 回分式活性汚泥法 | 母豚 470頭 |
o-20 | 浄化処理 | ふん尿分離汚水 | (株)バイオテクノ環境 | 回分式活性汚泥法 (酸化溝法) |
母豚 110頭 |
o-21 | 浄化処理 | ふん尿分離汚水 | (株)モリプラント | 活性汚泥変法 (硝化・脱窒+接触ばっ気) |
母豚 750頭 |
o-22 | 浄化処理 | ふん尿分離汚水 | (株)戸上電機製作所 | 活性汚泥変法 (間欠ばっ気+膜分離) |
母豚 100頭 |
o-26 | 浄化処理 | ふん尿分離汚水 | ヨシモトポール(株) | 活性汚泥変法 (間欠ばっ気+膜分離) |
母豚 135頭 |
o-28 | 浄化処理 | ふん尿分離汚水 | (株)モリプラント | 活性汚泥変法 (硝化脱窒+接触酸化) |
母豚 700頭 |
o-16 | 高度浄化処理 | ふん尿分離汚水 | 新興商事(株) | 活性汚泥変法 (二段ばっ気+脱リン) |
母豚 80頭 |
o-19 | 高度浄化処理 | ふん尿分離汚水 | 伊藤忠林業(株) | 回分式活性汚泥法 (複合ラグーン+脱リン) |
母豚 940頭, 育成牛 505頭(共同) |
o-23 | 高度浄化処理 | ふん尿分離汚水 | 共和化工(株) | 活性汚泥変法 (間欠ばっ気+膜分離+脱リン) |
母豚 80頭 |
o-25 | 高度浄化処理 | ふん尿分離汚水 | 三菱レイヨン・エンジニアリング(株) | 活性汚泥変法 (間欠ばっ気+膜分離+リン除去) |
母豚 210頭 |
o-29 | 浄化処理-再利用 | ふん尿分離汚水 | 群立機器(株) | 活性汚泥変法(膜分離+RO) | 母豚 400頭 |
o-52 | 高度浄化処理 | ふん尿分離汚水 | (株)モリプラント | 活性汚泥変法 (凝集分離+硝化・脱窒+膜分離+活性炭) |
母豚 750頭 |
施設 | 処理対象 | 企業名 | 処理方法 | 頭数 | |
p-0 | 浄化処理 | パーラー排水 | 群立機器(株) | 活性汚泥変法(膜分離) | 乳用牛 500頭 |
p-1 | 浄化処理 | パーラー排水 | (有)シーエルプラント | 活性汚泥法(膜分離) | 乳用牛約 260頭 |
p-2 | 浄化処理 | パーラー排水 | 三菱樹脂(株) | 流量調整・接触ばっ気方式 | 乳用牛150頭 |
p-3 | 浄化処理 | パーラー排水 | (株)楢崎製作所 | 流量調整・流動担体方式 | 乳用牛約 68頭 |
施設 | 企業名 | 処理方法 | 頭数 | |
M-1 o-33 |
メタン発酵処理(液肥利用) | (株)栗本鐵工所 | メタン発酵+液肥利用(コ・ジェネ) | 乳牛 75頭 |
M-2 o-34 |
メタン発酵処理(液肥利用) | (株)グリーンプラン | メタン発酵+液肥利用(コ・ジェネ) | 乳牛 170頭 |
M-3 o-35 |
メタン発酵処理(液肥利用) | コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド コーンズ・バイオガス | メタン発酵+液肥利用(コ・ジェネ) | 乳牛 210頭 |
M-4 o-40 |
メタン発酵処理(浄化処理) | (株)タクマ | メタン発酵+消化液浄化処理(コ・ジェネ) | 母豚 400頭 |
M-5 o-41 |
メタン発酵処理(浄化処理) | (株)モリプラント | メタン発酵+消化液浄化処理(ガス利用) | 母豚 90頭 |
M-6 o-51 |
メタン発酵処理(液肥利用) | (株)モリプラント | メタン発酵+液肥利用 | 大学実験施設 |
施設 | 企業名 | 固液分離機の種類 | |
k-4 | 固液分離機 | (株)モリプラント | スクリュープレス型 |
k-6 | 固液分離機 | 伊藤忠林業(株) | スクリュープレス型 |
k-7 | 固液分離機 | イクナム研設(株) | スクリュープレス式 |
k-8 | 固液分離機 | 緑産(株) | スクリュープレス型 |
k-50 | 固液分離機 | (株)モリプラント | スクリュープレス型 |
k-51 | 固液分離機 | (株)リセルバー | スクリュープレス型 |
k-9 | 固液分離機 | 伊藤忠林業(株)、アムコン(株) | 多重板型スクリュープレス(ヴァルート方式) |
k-12 | 固液分離機 | (株)ヘリオス | 多重円板型脱水機 |
k-13 | 固液分離機 | ジャステック(株) | 多板波動方式 |
k-14 | 固液分離機 | ジャステック(株) | 多板波動方式 |
k-16 | 固液分離機 | 緑産(株) | ローラープレス型 |
k-18 | 固液分離機 | 新興商事(株) | ローラープレス型(ロンメルろ布式) |
k-19 | 固液分離機 | (株)戸上電機製作所 | ベルトスクリーン |
k-20 | 固液分離機 | アイケイ商事(株) | ベルトスクリーン |
k-21 | 固液分離機 | 成田工業(株)、九州化工(株) | 振動スクリーン |