作物に害を与えない有効な土壌改良材や有機質肥料にする

 家畜ふんや副資材には、微生物的に分解し易い有機物(易分解性有機物)と分解し難い有機物(難分解性有機物)が含まれています。堆肥化処理は、この易分解性有機物を微生物発酵により消失させ、残った難分解性有機物を堆肥として利用する方法です。

 未熟な堆肥には、易分解性有機物が多く含まれています。これを土壌に施用すると、土壌中の微生物により急速な分解がおき、作物に様々な障害を与えます。

  1. 微生物が増殖するときに窒素を利用するため、作物に窒素が行かなくなります(窒素飢餓)。ただし、畜ふんには窒素分が多いので、極端に副資材が多くないかぎり起きにくいです。
  2. 易分解性有機物によって、土壌中の微生物が活性化する際に、病原微生物も活性化する場合があるので、作物が病気になることもあります。
  3. 微生物が易分解性有機物を分解するときに、土壌中の酸素を消費してしまい、作物の根が呼吸できなくなってしまいます。
  4. 易分解性有機物を分解する際に、微生物作用により有害物質を生産してしまい、これが作物に悪影響を与えます。

 堆肥を土壌に施用しても、このような障害が発生しないように、堆肥化処理の段階で十分に易分解性有機物を分解することが大事です。


前のページにもどる


「堆肥生産についての基礎知識」にもどる
「畜産農家のための堆肥生産サポートシステム」のトップページにもどる